【島根県海士町】一度飲んだら忘れられないハーブティー「ふくぎ茶」に本気です|「さくらの家」施設長・本多美智子

日本各地で、お茶を特産物として推す地域は、少なくありません。 けれど海士町の「ふくぎ茶」は別格。その名前、味、 […]
白石宗久さん

【島根県海士町】崎みかんを育てるIターン者が、永住前提で島へ移住した理由

「崎のみかんはおいしいね。また食べたい」「産業として復活してほしい」 衰退してしまったみかん産業に寄せられた、 […]
崎みかんの苗木

【島根県海士町】甘酸っぱいふるさとの味。愛される「崎みかん」をもう一度。

島根県にある離島・海士町の最南端にある崎地区で、甘酸っぱくておいしい「崎みかん」を島の産業にすることを目指す「 […]
隠岐國学習センター

【島根県海士町】若者は開拓者だ。「隠岐國学習センター」から都市でも世界でもなく”地域”を目指す

島根県から北に約60km離れた隠岐諸島に、海士町(中ノ島)はあります。西ノ島町(西ノ島)と知夫村(知夫里島)の […]

【島根県海士町】ならではの資源で持続可能な産業を。株式会社ふるさと海士・奥田和司

「一次産業が衰退してくると、多くの人が観光に力を入れようと息巻きます。でも、観光と一口に言っても、何をどう具体 […]
豊田庄吾さん

【島根県海士町】離島でグローカル!ぼくの新しい挑戦 隠岐國学習センター長・豊田庄吾

隠岐國(おきのくに)学習センター長の豊田庄吾さんは、以前、子ども向けの出前授業をする講師として、全国を飛び回っ […]
海士町に向かうフェリー

【告知】11/28島の未来を考える「AMAカフェ」@ロハスカフェ有明を開催します!

今年(2015年)の6月から2015年11月の約半年間、灯台もと暮らしでは武蔵野大学と株式会社巡の環が協働で行 […]
海士ゼミ・キービジュアル

【島根県海士ゼミ】都会と田舎の新しい関係を考える〜武蔵野大学 ✕ 巡の環 ✕ 灯台もと暮らし〜

【島根県海士町】特集を組んできた『灯台もと暮らし』。現在、武蔵野大学と株式会社巡の環が協働で行う「海士ゼミ」の […]
海士ゼミ・キービジュアル

【島根県海士ゼミ】第4回:「モノ」や「お金」に心を乗せて「あなたに」贈ろう

【島根県海士町】特集を組んできた『灯台もと暮らし』。現在、武蔵野大学と株式会社巡の環が協働で行う「海士ゼミ」の […]
海士ゼミ・キービジュアル

【島根県海士ゼミ】第3回:「人間関係を重視する」「物事を進めていく」力の両方をインストールしよう

【島根県海士町】特集を組んできた『灯台もと暮らし』。現在、武蔵野大学と株式会社巡の環が協働で行う「海士ゼミ」の […]
« 次の記事 前の記事 »