「これからの暮らしを考える」をテーマに、人に焦点を当て「生き方」や「働き方」をあぶり出す地域特集を組んできた「灯台もと暮らし」。今回はメディア初の「訪日外国人観光客対策」を切り口とした特集を組みます。
2015年に1,800万人、2020年までに2,000万人到達見込みと、増加の一途をたどる訪日外国人観光客数。国外からの顧客の訪れに、両手を広げて歓迎するケースがある一方、予想外の展開に戸惑う人の声も、多く聞きます。
そもそも、訪日外国人観光客の対策とは、何を指すのでしょうか?
増え続ける異国からの訪問者に、今はそれぞれが個別に対策を講じている状況です。
しかし、これは一時をしのげばどうにかなる問いではありません。外国人観光客が一度日本を訪れれば、同国内で口コミで広がっていくのは容易に想像できますし、ゴールデンルートと呼ばれる観光地以外に、北海道や九州、四国や東北など、訪日外国人観光客の目は主要都市以外の地域にも向き始めています。
今、都心で起こっていることは、地域の未来の姿と言えるのかもしれません。
Iターン、Uターンだけでなく、これからの日本の暮らしは、訪日外国人観光客、外国人移住者との共存も含むのではないかと私たちは考えます。
「ノウハウ」ではなく、訪日外国人観光客に対応する現場の方々の「声」や「想い」を聞いてみたい。例えば2020年を超えても活かせるような、日本全体で訪日外国人観光客を受け入れる方法を考える、そんなきっかけを創りたい。
そう遠くないこれからの暮らしと、向き合う最初の第一歩。灯台もと暮らしの訪日外国人観光客対策特集の第一弾の公開を、はじめます。
【訪日外国人観光客対策】特集のほかの記事はこちら
- これからの暮らしを考える【訪日外国人観光客対策】特集、はじめます。
- 「Cooking with Mari」と訪日外国人観光客|日本料理教室でおふくろの味を世界へ
- 東京駅 観光案内所「TIC TOKYO」と訪日外国人観光客|広域ネットワークをつくり、全国の観光案内所のハブに
- 「澤の屋旅館」と訪日外国人観光客|30年前から始めた町ぐるみ・家族経営の宿が満足度1位をとる理由
- 「澤の屋旅館」と訪日外国人観光客|都内満足度NO.1の旅館に学ぶ、これからの宿泊業の当たり前
- 「Tokyo Great Cycling Tour」と訪日外国人観光客|年間2,000人が参加する、東京のインバウンド最前線
- 「Japan Wonder Travel 」と訪日外国人観光客 |日常と地域の魅力を伝えるツアーを、東京から全国に
- 浅草「SUKE6 DINER」と訪日外国人観光客|国籍、年齢、性別を超えて、すべての人が集える空間へ
- 「カオサンワールド浅草 旅館&ホステル」と訪日外国人観光客|世界中の旅人が集う元ラブホテルの宿
- 人力車「えびす屋」と訪日外国人観光客|国籍・地域関係なく街ぐるみでお客様をおもてなししたい
- 砂町銀座商店街「秋山園」と訪日外国人観光客|お茶業界の未来を切り開く、新しい突破口とは?
- 水道橋「庭のホテル」と訪日外国人観光客|スタッフがホテルのファンになることが「おもてなし」の第一歩